ホーム > 不定詞と動名詞
【英文法】不定詞と動名詞って何?使い分けまで解説しました。
〜この記事のもくじ〜
1. はじめに
2. 不定詞って何?不定詞は未来のことを表すのだ!
3-1. 動名詞って何?動名詞は過去のことを表すのだ!
3-2. 不定詞と動名詞の見分け方
4. おさらい
1. はじめに
-
動名詞は、動詞の原形にingがついたもの
-
不定詞は、toに動詞の原形がついたもの。
-
どちらも訳し方は同じ「~こと」と訳すことができます。
おそらく学校ではこのように習ったかと思いますが、そもそもこれらの違いって
いったいどこにあるのでしょうか?
まずは不定詞と動名詞、それぞれの"性質"から見ていきましょう。
2. 不定詞って何?不定詞は未来のことを表すのだ!
【不定詞は未来志向】
不定詞は、「まだ行ってない動作」について述べる際に用います。
どういうことか...
簡単な例文を見ていきましょう。
I want ( to play / playing ) soccer.
→私はサッカーがしたい
これは感覚的に to play が選べたのではないかと思います。
しかし、ここで動作をしたかどうかに着目してみましょう。
「サッカーをする」という動作はまだしてないですよね?つまり「まだ行ってない動作」です。
なので、未来志向の「不定詞 」を用います。
では次の問題で確認してみましょう。
We plan (to build / building ) a new building.
→我々は新しい建物を建てる予定です。
もうわかりましたね?
答えは「 to build 」です。
新しい建物を「建てる」という動作はまだ行っていません。
なので未来志向の「不定詞」を用います。
3-1. 動名詞って何?動名詞は過去のことを表すのだ!
【動名詞は過去志向】
動名詞は未来志向の不定詞に対して「既に行っている動作」について述べる際に用います。
どういうことでしょうか...
こちらも簡単な例文を見ていきましょう。
I enjoy ( to play / playing ) soccer.
→私はサッカーを楽しむ
こちらも見たことがある方も多いのではないでしょうか。
答えは「 playing 」です。
サッカーを楽しむ、つまり「私」はサッカーしてますよね?
なので「既に行っている動作」を表す「動名詞」用います。
このように不定詞と動名詞にはそれぞれ役割があり、それに応じて使い分けることができます。
3-2. 不定詞と動名詞の見分け方
大抵の問題はこれまでの知識で見分けられますが、中にはそれでも難しい問題もあります。
そんなときに便利な見分け方があります。
それは...「動詞を過去形にする」ことです。
え?それだけ?
そうなんです。動詞を過去形にしたときに、まだ動作を行っていなかったら「不定詞」、動作を行っていたら「動名詞」です。
それでは先ほど用いた例文で確認してみましょう。
I want ( to play / playing ) soccer.
これは「to play」でしたね。
では動詞を過去形にしてみましょう。すると...
I wanted ( to play / playing ) soccer.
→私はサッカーがしたかった。
そうです。過去形にしたところでサッカーはまだ「やってない」ですよね?
なので「不定詞」だということがわかります。
では、
I enjoy ( to play / playing ) soccer.
→私はサッカーを楽しむ。
これは「動名詞」でしたね。
では過去形にしてみるとどうなるのか...
I enjoyed ( to play / playing ) soccer.
→私はサッカーを楽しんだ。
そうです。この人はサッカーをしていますね。
なので「動名詞」となります。
4. おさらい
不定詞は「to + 動詞の原形」で未来志向
動名詞は「動詞の原形 + ing」で過去思考
忘れないようにしっかり復習しましょう!
英語を学べるコース一覧
新着解説記事一覧
ヘッディング 6